東京で働くWEBディレクター/デザイナーのカナダ ジャスパー旅行記など

登山初心者向け!?結構きつい筑波山にハイキングをしてきました

登山初心者向け!?結構きつい筑波山にハイキングをしてきました

2015.05.06

2015年のGWは晴天続きでですねー。そんなGWのとある日。友人と一緒に筑波山までハイキングをしてきましたよ!・・・けど、思いの外きつくて、筑波山て初心者向けじゃないですよね?(笑)

つくばエクスプレス「筑波山きっぷ」を購入して、いざ『つくば』へ

つくばエクスプレスから「筑波山きっぷ」を購入。
つくばエクスプレスから「筑波山きっぷ」を購入。

筑波山のルートや情報が図入りで詳しく掲載されているガイドブック、筑波山ストラップ、飲食店・お土産屋さんで使えるクーポン券、切符(カード)の4点セットでケーブルカーとロープウェイが乗り放題になる便利なセット。

・つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効
・直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間) ・ つくバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効
・直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイ乗り降り自由

「つくば」駅へ到着すると絶好の天気で歩くと汗ばむくらい。
自分の人生初のつくば上陸かも?

「つくば」駅に到着をしてからはシャトルバスで筑波山方面へ向かいます。
こちらも先ほど購入した、切符(と言うかカード)を降りる際に提示すれば良いだけなので楽チンですね。

友人とどういうルートで行くか相談をして、正直体力に自信のない我々はそこまで本格的な登山の格好もしていないのでケーブルカーかロープウェイを乗り継いで頂上まで行き、後は体力次第の出たとこ勝負と決めて、まずは頂上を目指します。

赤い鳥居のある筑波神社のバス停で下車。
赤い鳥居のある筑波山神社のバス停で下車。

朝から何も食べていなかったので、つくばのご当地グルメ「つくばうどん」を頼んでみる。
朝から何も食べていなかったので、つくばのご当地グルメ「つくばうどん」を頼んでみる。
野菜とお肉が沢山入っているけんちんうどんみたいですね。
結構ボリュームがあって一杯950円で、美味しかったです!

良い感じの街並みを抜けて左手へ行き石畳の階段を登ると筑波神社が!
良い感じの街並みを抜けて左手へ行き石畳の階段を登ると筑波山神社が目の前に!

筑波山神社からケーブルカーで山頂付近へ

筑波山神社入口

こちらはご神木かな。注連縄があるかなり大きな木でした。
こちらはご神木かな。注連縄があるかなり大きな木でした。。

大きな木と木漏れ日、テンション上がりますね。
大きな木と木漏れ日、テンション上がりますね。
お隣では名産の「がまの油売り」を公演中。

神社を抜けて石畳の階段を更に上っていくとケーブルカー乗り場があります。

緑色のケーブルカー。周囲の山々の新緑と相俟って良い雰囲気ですね。
緑色のケーブルカー。周囲の山々の新緑と相俟って良い雰囲気ですね。

こちらはケーブルカー車内。発射すると音楽が流れますが、少し煩かったので個人的にはBGMない方が雰囲気あるのかなぁ。
こちらはケーブルカー車内。発射すると音楽が流れますが、少し煩かったので個人的にはBGMない方が雰囲気あるのかなぁ。

男体山、女体山山頂から関東平野を一望する

ケーブルカーで山頂付近まで行くと、開けたエリア(御幸ヶ原)に到着。
既に沢山の登山客も来ていて、皆ご飯を食べたりお土産物を買ったりとごった返していました。

まずは男体山の山頂へ。
まずは男体山の山頂へ。
そこそこ急な勾配が続きます。

男体山山頂から反対側の女体山山頂を眺める。
男体山山頂から反対側の女体山山頂を眺める。

続いて先ほどの御幸ヶ原エリアを抜けて反対側の女体山方面へ向かいます。

途中にあった「ガマ石」でガマの口へ向けて石を投げ続ける子供達。
途中にあった「ガマ石」でガマの口へ向けて石を投げ続ける子供達。
なかなかシュールな絵です。

女体山の山頂は男体山へ向かうより平坦な道が続くので楽でした。
山頂の神社の向こうには関東平野が広がっていて360度パノラマの光景で凄い気持ちよかった!

女体山の山頂到着!はしゃぐ自分。
女体山の山頂到着!はしゃぐ自分。
GWのせいか登山客も沢山居たので、朝早い時間か平日の方が空いていて景色を独占出来て更に良いかも。

女体山から「おたつ石コース」を通って「つつじケ丘」まで

まだまだ体力もあるし、少しハイキングをしてみるかー、と「つつじケ丘」まで歩いていきます。

・・・女体山山頂からかなりの急勾配の岩山を下山していく形なので、思った以上に大変(笑)
ちゃんとトレッキングシューズを履いていきましたが、注意して歩かないと岩を踏み外しそうで足腰に負担が来ますね。

途中にあった「北斗岩」
途中にあった「北斗岩」
こういった巨岩が多数あって面白いです。

こちらは「弁慶七戻り」の巨岩。確かにいつ上からこの岩が落ちてくるか怖いくらいの大きさ!
こちらは「弁慶七戻り」の巨岩。確かにいつ上からこの岩が落ちてくるか怖いくらいの大きさ!

下山途中のルート。くだりなのでまだ楽でしたが、これを登っていくとなると初心には体力的にきつい(笑)
下山途中のルート。くだりなのでまだ楽でしたが、これを登っていくとなると初心には体力的にきつい(笑)

「つつじケ丘」までもう少し。つつじが鮮やかで綺麗でした。
「つつじケ丘」までもう少し。つつじが鮮やかで綺麗でした。

ロープウェイ、シャトルバスのある「つつじケ丘」まで到着!
ロープウェイ、シャトルバスのある「つつじケ丘」まで到着!

良い感じに寂れている廃墟感たっぷりの「ガマ洞窟」や遊具があって地味にテンション上がりました。

暑かったので定番のアイスクリーム購入。うまし。
暑かったので定番のアイスクリーム購入。うまし。

初心者向けと書いていたので楽勝!かと思いましたが、結構ガチ装備の人が多かったですし、下から上って更に下山をするとなると、きちんと心構えしておかないと、本当の登山初心者の人は大変!と言う印象でした。

高尾山の方がかなり小規模であっさりしているので、それよりは数倍はキツイかと。
何にせよ天気もよく楽しくハイキングを出来て良い休日感でした!

日本国内

RELATED ARTICLES

TOP